Skip to content

「RUN STYLEの健康経営支援サービス」

社員の健康は企業の元気

企業の理念や働き方などに合わせた健康増進を提案し、健康と共により明るく活気のある社内の雰囲気づくりをサポートいたします。

IMGP1805_1

 

新着情報

2024/1/6  WEBサイトを更新しました

2024/1/6  出張レッスンを行います

2024/1/6  無料プランを追加しました

RUN STYLEの健康経営伴走サービスとは

「社員の健康は、企業の元気」

健康と共により明るく活気のある社内の雰囲気づくりのために寄り添う「伴走型サービス」です。

日常のちょっとした運動を継続することで、日々の健康維持を目指します。

カラダを動かすことにより脳が活性化し、社員のコミュニケーション能力の向上、より円滑な人間関係を築くことも期待されます。

さらに、社員同士が一緒に運動することで、チーム内の絆を深めることが可能です。

社員の身体的健康だけでなく、仕事の生産性、人間関係、モチベーションの向上にも貢献します。

 

私たちは運動を通じて、社員と会社を元気にするための最適な施策を提案し、一歩踏み込んだ健康経営をサポートします。

 

サービス内容紹介

動画・コラムイメージ写真

01 動画・コラムの配信

運動を毎日の習慣にするため、どこでも動画を見ながら一緒にストレッチや運動ができるオンラインサービスです。

毎朝始業時や仕事の合間に社員みんなでインストラクターの動画を見ながら一緒に楽しく体操することができます。

それだけでなく、個別で好きな時に動画を見ることができるので、休憩時や仕事の合間に少しリフレッシュしたいというときや、家に帰ってからのセルフケアなど、体操や運動だけでなくカラダに関する様々な健康情報をお届けいたします。

動画やコラムを見てわからないことや気になったことはインストラクターに直接聞くことができます。

Woman on a scale with a measuring tape

03 健康チェック・直接相談

インストラクターが定期的に出向き、体組成チェックや体力チェックを行います。カラダの変化や維持を数値で見ることで次の目標が立てやすくなり、モチベーション維持、健康維持に繋げます。

また、カラダに関する悩みや、体操・運動などのアドバイスをインストラクターに直接聞くことができるので、自分に合った健康維持法を作っていくことができます。

Therapist taking notes on clipboard at therapy session

04 フィードバック・アドバイス

どのくらい運動をしたかや様々な変化をご自身で記入していただき、インストラクターも確認が

訪問日インストラクターにチェックシートを見せていただき、その内容と健康チェック内容に応じてフィードバックとアドバイス、次に向けた励ましの声がけをいたします。

Therapist taking notes on clipboard at therapy session

02 訪問レッスン・オンラインレッスン

インストラクターが企業へ訪問し、体操やウォーキング・ランニングなどを一緒に行います。インストラクターから直接レクチャーを受けることで、モチベーションが維持されたり

また、在宅勤務の方や休憩時間の合間に、その場でできるようオンラインレッスンにも対応しております。

レッスンの内容は参加する方の運動レベルや企業様のご要望に応じてインストラクターが最適な運動を提案します。

サービス内容詳細

上記内容とそれに付随するサービスを細かくご紹介します。

★動画・コラム内容

placeholder_200x200

凝り解消!簡単ストレッチ

オフィスや自宅で簡単にできるストレッチやセルフケアをレクチャーします。

placeholder_200x200

健康ウォーキング

始業前や休憩中、通勤中などに気軽に取り入れられるウォーキングを、ただ歩くだけでなくちょっとした意識でラクに歩ける方法などをレクチャー

placeholder_200x200

地味に効く!筋力トレーニング

筋肉をつけたいわけではないけど、筋力はある程度保ちたい!という方に身一つでできる筋力維持のトレーニングをご紹介します。

placeholder_200x200

運動をメインとした健康コラム

カラダを動かすことに関する知識や情報をコラムでお届け。また、インストラクターが取り入れている健康マメ知識などもご紹介します。

★見てやるだけでない、いつでもサポート

placeholder_200x200

コミュニケーションを取りながら一緒に行う生配信

placeholder_200x200

1対1メッセージのやり取りによる個別アドバイス

placeholder_200x200

コメント機能で参加者同士のコミュニケーション

placeholder_200x200

インストラクターが企業に訪問

あああ

 

 
   
   
   
   

 

お役立ちアイテム情報

ランニングを行う上で、まず一番に気を付けたいのはケガの防止です。
身体に合ったランニンググッズを使いながらケガを予防し、楽しくランニングを行いましょう。

Digital composite of Highlighted foot bones of jogging woman

ランニングシューズ

ランニングシューズはランナーの足を守るための必須アイテムです。

なので、特に初心者の方は最初にしっかりとシューズを選ぶことが大切です。

ランニングシューズの選び方

ランニングにおいて、足を着地した足元には約3倍もの荷重がかかるため、初心者の場合はクッション性の高いシューズを選ぶことをおすすめします。

軽量性の高いシューズも魅力的ですが、最初はある程度しっかりしたつくりのシューズの方が、安定していて走りやすいです。かかとの部分がしっかりしているシューズがおすすめです。

メーカーや種類によってサイズ感やフィット感が異なることが多いです。購入の際は実際にスポーツショップに行き、試し履きをしましょう。

コンディショニングツール

ランニングを継続していると、筋肉の疲労や、関節の痛みなどが出てくることがあります。それらを解消しないとなかなか継続しづらくなってきます。

特に初心者の方は、走るための筋肉がまだちゃんとついていなかったり、走るフォームがよくなかったりすると疲労や痛みが出やすいです。

コンディショニングネックレス

ランニングに限らず、身体のケアやコンディションを維持するために効果的なネックレスが多くあります。

ネックレスは比較的身に着けやすいこともあり、多くの方が使用しています。

その中でも、脳から働きかけ自然治癒力を高めるセルフコンディショニングツールをご紹介します。

詳しくはこちら>>